全然『パリッと再開』じゃないし、という申し開き。
2002年10月17日やぁ。
何と申しましょうか。
9月の中旬までは毛の抜けそうな勢いで辛いと
同時に忙しかったんすが、9月の後半から先だって
までは、愉しいけど忙しい、んー、忙しいけど
愉しい、どっちかな、ま、どっちでもいいや、
そんな感じで。
どちらの状況に於いても、ついお仕事を離れると
パソコンの前に座る時間も短くなり。えぇ。
辛くても愉しくてもどっちでも書かねぇのかよ、
と云われても返す言葉がないワタクシ。
こう、自分の身の上の事とかウェットな事とか、
調子悪いときにアタマの中を占領しがちな事を
ダイレクトに書き付けるのが苦手だっていうのも
関係あるかもしれないんだが、どうも、ね。
何というか、斜に構えたモノしか書けぬ。ボク。
で、そういうモンを書くときってのは、余裕が
ないとなかなか書けないもんですナ。
......ってな訳で、『パリッと』なんて見栄張らずに
ゆるゆるっと続けますヨ、ハイ。
何と申しましょうか。
9月の中旬までは毛の抜けそうな勢いで辛いと
同時に忙しかったんすが、9月の後半から先だって
までは、愉しいけど忙しい、んー、忙しいけど
愉しい、どっちかな、ま、どっちでもいいや、
そんな感じで。
どちらの状況に於いても、ついお仕事を離れると
パソコンの前に座る時間も短くなり。えぇ。
辛くても愉しくてもどっちでも書かねぇのかよ、
と云われても返す言葉がないワタクシ。
こう、自分の身の上の事とかウェットな事とか、
調子悪いときにアタマの中を占領しがちな事を
ダイレクトに書き付けるのが苦手だっていうのも
関係あるかもしれないんだが、どうも、ね。
何というか、斜に構えたモノしか書けぬ。ボク。
で、そういうモンを書くときってのは、余裕が
ないとなかなか書けないもんですナ。
......ってな訳で、『パリッと』なんて見栄張らずに
ゆるゆるっと続けますヨ、ハイ。
コメント