『いかがなものか、と』と屡々書かねばならぬのはいかがなものか、と。
2002年6月3日相手の目星もついてないのに『けつこん』などと
云い散らかしたり、イイトシして『デヴィッド
ボウイが王子様』などと世迷い言を抜かしたり
しているので、ワタクシがちょっとやそっと
大騒ぎをしてもどなたも真っ正面から取り合って
くれない昨今ですが、どうしてか小さなコトには
ミナサマよく反応なさりまして。
先日も、お仕事中の折り、ちょいと手が離せない
状況だったところに運悪く、5m程離れたところに
ある自分の鞄の中にあるモノが必要になり。
仕方がないので、手近にいた後輩に、
「やぁ大変申し訳ないんだが、ちょいとアタシの
鞄の中をあさってくれるかい?」
とお願いをしまして。
「そうそうその黒いヤツです、そうそうそう。
えー、その中にはいろんなものが入ってると
思うんすけど......」
と云いかけたところでアタクシの正面に座って
いた取引先の方が絵に描いたように「ぶーっ」と
吹いて下さいまして。
......文章で読むとそんなに面白くないな、これ。
まいっか。
というかその時のアタクシも何を笑われているか
まるで判らなかったので、「へ?」とその方を
見やると、引きつけを起こしたように笑ってて。
ボク「............?」
ソノ人「(ひゃっひゃっひゃっひゃっ)そんなぁ、
いろんなものだなんてぇ(ひゃっひゃっ)
そんな当たり前のコトを(ひゃっひゃっ)」
ボク「そこまでして笑うことですかぁっ!」
ソノ人「だぁって(ひゃひゃひゃひゃひゃ)」
ここまで笑われちゃぁ、お話になりません。
■
久々に頭使って考えましてん。
これのどこを教訓とせねばならぬのだろう?
そいでもって何を改善せねばならぬのだろう?
よく解らず今日に至るまでなんだか複雑な気分。
云い散らかしたり、イイトシして『デヴィッド
ボウイが王子様』などと世迷い言を抜かしたり
しているので、ワタクシがちょっとやそっと
大騒ぎをしてもどなたも真っ正面から取り合って
くれない昨今ですが、どうしてか小さなコトには
ミナサマよく反応なさりまして。
先日も、お仕事中の折り、ちょいと手が離せない
状況だったところに運悪く、5m程離れたところに
ある自分の鞄の中にあるモノが必要になり。
仕方がないので、手近にいた後輩に、
「やぁ大変申し訳ないんだが、ちょいとアタシの
鞄の中をあさってくれるかい?」
とお願いをしまして。
「そうそうその黒いヤツです、そうそうそう。
えー、その中にはいろんなものが入ってると
思うんすけど......」
と云いかけたところでアタクシの正面に座って
いた取引先の方が絵に描いたように「ぶーっ」と
吹いて下さいまして。
......文章で読むとそんなに面白くないな、これ。
まいっか。
というかその時のアタクシも何を笑われているか
まるで判らなかったので、「へ?」とその方を
見やると、引きつけを起こしたように笑ってて。
ボク「............?」
ソノ人「(ひゃっひゃっひゃっひゃっ)そんなぁ、
いろんなものだなんてぇ(ひゃっひゃっ)
そんな当たり前のコトを(ひゃっひゃっ)」
ボク「そこまでして笑うことですかぁっ!」
ソノ人「だぁって(ひゃひゃひゃひゃひゃ)」
ここまで笑われちゃぁ、お話になりません。
■
久々に頭使って考えましてん。
これのどこを教訓とせねばならぬのだろう?
そいでもって何を改善せねばならぬのだろう?
よく解らず今日に至るまでなんだか複雑な気分。
コメント